• Q 持病があり、現在服用中の薬があります。NZに持ち込めますか?

    日本の医師に処方されたお薬でも、NZでは劇薬扱いとなるお薬もあります。日本ご出発前に、お薬の詳細をワイエスコミュニケーションにお知らせください。持ち込み可能か確認をとります。持ち込めないお薬の場合は、同等の薬がNZで入手可能か確認いたします。

  • Q 精神疾患があり、数種類の薬を服用しております。どのような準備が必要ですか?

    日本の主治医から英語と日本語での診断書をご入手ください。発症から現在の治療内容、処方薬リストなどについての診断書です。NZ滞在中に万が一症状が悪化した場合、英語と日本語の診断書があれば早急の対応が可能になります。必ず、医師の診断書をお持ちください。

  • Q 一年留学の予定です。入国時に持ち込む薬は1か月分だけなので、薬が切れる前に日本から送ってもらうつもりです。可能でしょうか。

    お薬をご本人が持ち込む以上に日本から郵送する場合(輸入扱いとなります)規制があります。日本で処方可能な薬でもNZでは劇薬扱いとされることもあり、その場合は郵送できません。留学を成功させるためにお薬の継続服用が必要であれば、しっかり事前準備をしましょう。ワイエスコミュニケーションに詳細をお送りください。薬の入手がNZ国内で可能かどうか、可能であればその料金もあわせて確認をとり、ご連絡を差し上げます。

  • Q 外国のお薬は、日本人には強すぎるので、のまないほうがいいといわれました。本当ですか?

    医師がお薬を処方する場合は、治療する日本人の患者さんの症状はもちろん、年齢や体重から割り出される分量でお薬を処方しますので、心配はいりません。ただし、どのお薬にも副作用を起こすリスクや、そのお薬が合う人と合わない人がいます。万が一「いつもと違う、なんかおかしい」と感じたら、服用をやめ、早めにご相談ください。ワイエスコミュニケーションがお手伝いいたします。薬局で購入できる解熱鎮痛剤や抗炎症剤などは、薬の強さがなかなかわかりづらいものです。薬剤師に相談されて購入するのが安心です。

  • Q 特に抗生物質にアレルギーを起こしやすい体質です。何か準備は必要ですか。

    はい。日本の担当医に、使えない抗生物質の詳細を、英語と日本語で書いてもらってお持ちください。NZでお薬を使う時が来たらこの手紙を見せると安心ですね。特に食物アレルギーなどでアナフィラキシーを起こされたことのある方は、かならず英語と日本語で、原因となるアレルゲンリストを書いて常にお財布にいれておきましょう。万が一ショックを起こした場合は救急疾患として即医療対応が必要です。

  • Q 当初の帰国予定日が変更になり、保険期間が滞在中に切れます。延長したほうがいいですか。延長できますか。

    はい、手続きをして加入された海外旅行保険の場合は、2年まで延長が可能です。クレジットカード付帯の場合はその限りではありません。保険会社にお問い合わせください。

  • Q 海外旅行保険の「キャッシュレス医療サービス」が付帯されているのを知らず、自分で医療費を支払ってしまった。NZにいるうちに返金してもらえますか?

    お支払いいただいた医療機関の領収書を必ず保管してください。 日本ご帰国後に申請して返金が可能ですが、NZ滞在中にNZドルでの返金をご希望の場合は、保険会社にご連絡のうえ、ワイエスコミュニケーションへご相談ください。

  • Q 交通事故にあい、救急車で病院に運ばれました。これからどうしたらいいでしょう?

    ワイエスコミュニケーションにご連絡ください。今入院している場所の病院名も併せてご連絡ください。可能な限り、YS通訳スタッフが入院されている病院に訪問します。または電話で事情を伺います。ケガの状態や今後の治療方針などについて通訳させていただきます。事故処理等の医療関連以外の事務的な手続きがある場合はご相談ください。なお、ニュージーランドで車を運転するには、国際免許証が必要です。

  • Q おとといサッカーをしているとき足をくじきました。今日もまだ腫れと痛みがあります。レ ントゲンを撮ってもらいたいのですが。

    キャッシュレス医療サービスをご利用いただくためには、まず医師の診察を受けていただき、医師の指示書をとりつけます。その指示に従い、レントゲン検査、リハビリ治療、または専門医の受診が可能となります。すべてのお手配はワイエスコミュニケーションへご連絡ください。

  • Q NZに到着してから、目が真っ赤になってしまいました。眼科の受診を希望します。

    NZの医療システムは日本のそれとは異なり、まず最初に一般医GP(General Practitioner)の診察を受け、GPから紹介状をもらって専門医へゆくというシステムが主流です。また専門医による治療は非常に高額になりやすいです。キャッシュレス医療サービスをご利用いただけるようワイエスコミュニケーションが手配いたします。

海外旅行保険

詳しく見る

キャッシュレス医療サービス

詳しく見る
お気軽にお電話ください
+64 27 430 1671 お問い合わせ